一人暮らしや就職などで人生におけるイベントがたくさんある20代。ですが、いくら若くても病気などの不安は少なからずあるとは思います。突然体に不調が生じてしまって行きつけの病院がなければ…と考えると恐ろしいですね。そこで今回は病院の探し方などを解説していきます。
まず最初にかかりつけ医とは
誰でも一度は聞いた事があるとは思いますが、ここで定義を再確認してみましょう。
<引用>
“定義「かかりつけ医」とは
健康に関することをなんでも相談できる上、最新の医療情報を熟知して、
必要な時には専門医、専門医療機関を紹介してくれる、身近で頼りになる地域医療、
保健、福祉を担う総合的な能力を有する医師。”
いい病院の探し方
基本的にいい病院の探し方と思い浮かべば、口コミを参考にされるかと思います。
ですが口コミも病院側がサクラ(偽客)を雇っていい口コミだけを残していたり、また書き込みをする側も、もとからクレーム体質の方だったりと、残念ながら参考にならないことも多々あるでしょう。
一番の解決策は自分で足を運ぶことです。
ただ自分自身が健康だと病院へ足を運ぶ必要がないですよね…
そこで人間ドックなどの健康観察をうけるのを機会とするのをおすすめします。
探す前に!医療機関について
医療機関と一口にいっても実は種類がおおくあります。
基本的には大病院(床が500以上ある病院)の受付で症状を確認するのが無難です。
ですが、ここ最近では紹介状(地域のクリニックから大病院へ渡されるもの)がないと特別料金がかかってしまうことが、厚生労働省から発表されています。
なので、軽い症状や慢性的な症状であればクリニックなどをおすすめします。
20代でも病気にかかるリスクとは
先ほどのとおり健康診断にいって病院を見るように…とはいっても仕事が忙しくてなかなか時間が取れないときもありますよね。
ですが20代でも病気にかかるリスクは存在します。
20代女性で代表的な病気
女性の体に大きな負担がかかる病気といえばやはり出産です。
流産や帝王切開などがあります。
また、子宮に関連したがんについても20代後半から急激に発生しやすくなるのが下記のデータに記載されています。
なので早めに病院にいって異常がないかどうか定期的に診察されることをすすめます。
<参考>
20代男性で代表的な病気
特に男性に多いのが「生活習慣病」です。
また、これは男女関係なく当てはまることですが、新しい環境になれないうちはどうしても生活習慣が変わってしまうでしょう…
近年はコロナも流行りましたからより一層病院とのつながりに関心が深まりますね。
もし働いている会社で補助金がでるのであれば年に1度は受けておきたいものです。
<参考>
もっと気軽にするならオンライン診療
「仕事や学校で忙しい」「でも時間がなかなかとれない…」といった場合には、オンライン診療を検討するのもいいでしょう。
もちろん対面ではないためできることは限られていますが、最初のスタートとしてはハードルが低く、健康であってもカウンセリングだけ受けるといったこともできるのでおすすめです。
コメント